こんにちわ!かーです。
皆さんは”運”というものは信じていますか??
そして、実在していると思いますか??
毎日生活していると、何かしら偶然が起きて
「ラッキー!」・「最悪だ...」と感じることが多いですよね。
私も今までは、
確かな不確定要素で存在しているのかな~なんて思ってました。
が、
よくよく、”運”について深く考えてみると
「案外、自分次第でコントロールできるのでは?」と感じ始めました。
今回は、そのことについて書いていこうと思います。
まあ、これは単なる妄想の域ですので
本気に取れ得ないでもらえると嬉しいです笑
ではいきます。
「運が悪い」はその人の行動によって変えれるかも
例えばの話しですが、
変に盛り上がっている地面があるとして、そこに躓いて転んだとします。
この時、転んだ本人は運が悪いと感じると思います。
しかし、これは本当に運が悪いといえるでしょうか??
事前に、盛り上がってる地面を目で視認するかなどで、
その情報を持っていればこの事態は防げたと思うんですよ。
だとしたら、運が悪かったというより自分の不注意ということになりませんか?
また、くじ引きを例に出しても分かりやすいかと思います。
この箱の中に10枚のくじがあるとして、
その中に当たりが無く、すべてがハズレだった場合はどうでしょう?
くじを引いた人は運が悪かったとはいえませんよね。
騙されてしまっていることに気づかず、延々お金を払ってしまっているのです。
どんな人でも、
損をすることを分かっていたらそれを実行する人はいませんよね。
私が最近思ったことはこういうことです。
「運」というものは一定の条件のときにのみ現れ、掴む人は決まっているのかもしれない
例に出すと、宝くじでしょうか?
宝くじで1等を当てることはかなり難しい確率ですよね。
しかし、そう思って買わないままだと当たる確率は0%のままです。
一枚でも買ってみるのとでは、大きな差です。
買えば、当たる確率というのが発生しますよね。
こうして、宝くじを買った人のところに始めて
「運」というものが発生するのだと思います。
宝くじは確率なので、当たる人は完全ランダムですよね。
一枚買っただけで当たるかもしれないし、何百枚買っても当たらなかったり・・
しかし、多くくじを買った方が当たる確率は上がるかと思います。
なので、複数購入し「運」を上げて当たるのを待つのです。
自分の仕事に当てはめてみてもいいかもしれません。
1.売れるために毎日頑張って仕事している人
2.何も考えないで頑張って仕事している人
では全然違いますよね。
1は「いつか売れる」という可能性を持って仕事しているので
いざ、売れるチャンスが回ってきたときは
しっかりとチャンスを掴めると思います。
しかし、2はどうでしょうか?
仕事をしているので、売れるチャンスは平等にやってくると思います。
が、
今まで「売れる可能性」を考えてこなかったので、
チャンスは掴み損ねると思います。
準備をしていないので、どうすればいいのかわかりません。
せっかく”運”が回ってきたとき考えても遅いのです。
だから、有名な人や一流スポーツ選手は日頃からそのことを想定し
自分を高め、準備しているのではないでしょうか?
そして、チャンスが回ってきたときにしっかり掴めるのかな~と思いました。
まとめ
- 行動しなければ”運”はないままで、チャンスも回ってこない
- 成功者はチャンスを掴むべくして掴んだ
なのかな~と感じますね。
運の悪さ・良さなんて自分次第でどうにでもなるので
意外と、アンラッキーの人というのは不注意が多い人なのかも笑
まあ、すべて結果論だ!と言われればそうかもしれません。
でも、成功する・できるようになるには
毎日それに取り組み、次に成功できる可能性を上げなければ
ずっとそのままですよね。
なので、日頃から自分が成功したい!と考えているものは
継続してやり続けましょう。
いずれ、チャンスは回ってきます。必ずに
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
ではまた~