こんにちわ!わーです。
突然ですが皆さんは自分が着る服に対して気をつかっているでしょうか?
私は、職業的にファッションにはかなり力を入れています。そのおかげで、毎月給料がカツカツです泣
前々からインスタグラムで好きなグラマーがいて、その方が今回本を出されたので早速買ってきました!
表紙のインパクトがすごい笑
1通り読んで見た感想、見所などを紹介していくのでこの本を買うきっかけになれば嬉しいです!
このおじいちゃんは誰?
おしゃれとは全く無縁の秋田の祖父にハイブランド着せて写真撮って、ど田舎でのファッションの無意味さを示そうと思ったら、想像以上にエモカッコよくなって、結果ファッションてすげえなってなった笑 pic.twitter.com/nfzfROfg1W
— 元クドウナオヤ(CV:花澤香菜) (@yeah70) May 8, 2019
孫の服を着た写真を載せたツイートがバズり、Twitterで反響を呼び、Instagramを開設すると一夜にしてフォロワー1万人超えのインスタグラマーとなったおじいさん。通称シルバーテツヤ(SLVR.TETSUYA)さんです。
この本の見所&感想
本の帯にあるように、「人生を、着替えよう。」というテーマのもと、孫であるクドウナオヤさんが数々の撮り下ろし写真とともに、舞台裏のストーリーをまとめたものになっています。
「おじいちゃんがブランドの服を着る」
この文字だけを見ると似合わない感じに思えますが、実際はよく似合っていますよね!顔のシワだったり、少し曲がった腰がまたいい味を出していると思うのは私だけでしょうか?笑
参考にしたいコーデ!
シルバーテツヤさんは沢山の着画をインスタグラムに載せているので、何個か参考にできそうなコーデを選んでみました。
全体的に白を基調に合わせており、カワグチジンさんも着用していたロエベのフィッシャーマンパンツをうまく取り込めていますね!
このロエベのパンツはよくタックインをした着画を見る気がします。しかし、この画像のように足元の差し色として使う着方のほうが個人的には好きです!
こちらは黒でまとめていて、モード感漂っています!
背景の神社に合うようにアクセサリーやトップスで「和」の雰囲気を出して違和感がなくきれいに溶け込めていますね~
首元のjwandersonの白がファッション全体のメリハリを効かせていて参考にしたいです
今までのコーデとは変わって、カラフルな色使いが目立つコーデですね!
ストリート系のブランドが多く使われていて、一見ゴチャゴチャしてそうですがスニーカーの白で全体を引き締めているようにみえます。
キャップとアウターの緑、シャツとパンツの暖色系、サングラスとベルトの黄色と単体で色を使わず、うまく色を拾っているのでこれはかなりオシャレ上級者だと思いますね
こちらは本の表紙にも使われたコーデですね。
アウターはイッセイミヤケのプリーツジャケット、パンツはダブレットのトラックパンツを着用して世間的に言うスポーツMIXというやつだと思います!
ここにもアウターとパンツの違和感がなくなるように、アクセサリーやパンツなどの小物でストリート感を足してバランスを保っているように見えます。
いやー、オシャレだ...
まとめ
今回はSNSで有名な「シルバーテツヤ」さんの本・コーデについてまとめました。
まず、自分の祖父に服を着させて写真を撮ろうっていう発想がすごいですよね笑
この本を読んでいると、何歳になってもオシャレは楽しめるんだな~と思いました。
もっと服についても勉強していきたいとおもっているので、今後ファッションの記事も書けたらな~と思っています!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ではまた~